備忘録

本の中の食べ物や日々の道具などについて書いたり消したり直したり

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ゴミ袋の収納について

ゴミ袋の収納に困っていた。簡単にゴミを捨てるには、ゴミ袋の交換が楽でないといけないんだけれど、ゴミ袋(大)を3種類(燃えるゴミ用、プラスチックゴミ用、燃えないゴミ用)、ゴミ袋(中)を2種類(ビン・缶)揃えるとかなりのボリュームになるし、重ね…

ゆで卵(旅行者の朝食)

人の親になってから、子供にはたくさんきれいなものをみて欲しくなったしおいしいものを食べてみて欲しいと思うようになった。 例えばこんなふうに 父がゆで卵を剝いてくれている 。わたしが一つ平らげると 、またもう一つ剝いてくれる 。なんて幸せなんだろ…

地味な色合いのゴム手袋

冬の皿洗いはお湯を使うせいで手が荒れる。これをどうにかしようと使いはじめてみたらとても便利だった。派手な色合いが苦手なので、無印良品の地味な色合いがありがたい。天然ゴム手袋(1双入り) 約全長30cm | 無印良品ネットストア 無印のゴム手袋は…

気分を文章で調節する

気分は目に入ってくる情報で微妙に調整されてしまうので、摂取する情報を選んでおくこと。情報を圧縮した文章は意外に効果が高いので気をつけておいた方が良い。どんなに興味深くても読み続けていると気分が落ちていく文章が、私にはある。それがどんなに面…

ゴミ箱の運用方法について

はじめに 掃除しやすい片付けやすい部屋の作りを考えるとき、一番最初にゴミ箱について考えてみた。ゴミ箱の選択と配置は家の廃棄システムの基本だからだ。どのように配置するかというと、ゴミの沢山でる部屋には大きなゴミ箱、少ない部屋には小さなゴミ箱が…

茶色いおかずに染錦

ありきたりな茶色いおかずが最近好きなので、地味さを補ってくれる染錦の器のありがたさに気がついた。 大根おろしと塩鯖には染錦更紗紋のお皿で、里芋の煮っ転がしには染錦十草の小付。染付をメインで集めようとして、うっかり染錦をあつめてしまっていたの…

片付けと掃除のために必要なこと

はじめに 掃除と片付けについて考えることにする。まずは掃除と片付けはきれいな部屋にするためにあるものと仮定しておく。 きれいな部屋とは? きれいな部屋=「清潔で秩序のある状態」とする。この状態を保つため、掃除と片付けを行う。 「片付け」と「掃…

手軽に換気扇掃除をする方法

結論 オキシクリーン(過炭酸ナトリウムが主成分の漂白剤)を使う。 どういうこと? シミ抜き用の酸素系漂白剤としてオキシクリーンを買ってみたけど、どうやらこれはいろんな掃除に使えるらしいと後から知ったので試してみたらあまりの楽さに呆然としてしま…

サラシで布巾

ふと昔ながらの布巾はなにを使うべきなのかと考えて、サラシをつかってみることにした。 一反分のサラシをだいたい手ぬぐいの半分の長さに分けて使っている。ハサミで切れ目を入れてから手で裂いてしまえば手間も対したことはない。 切ったサラシを洗濯機で…

上野の十三やの櫛と大宮の廣島つげ櫛店の櫛

二本の柘植の櫛を何年か前から使っている。上野の十三やの物と大宮の廣島つげ櫛店の物だ。 画像の上が十三や、下が廣島さんの櫛。 十三やの櫛はたきしめたお香の匂いが未だにするし、廣島さんの櫛は燻された匂いがして、どちらもつい最近買ったばかりのよう…

台所の貝印

はじめに 好きだなあと思う台所用品について考えたらあることに気がついた。貝印の製品だ。 SELECT100シリーズやもう廃盤になってしまったようなものや、ありきたりなスーパーの片隅でうってるものまで。 おろし金 計量スプーン シリコンべら すり鉢とすりこ…

カリモク60 Kチェア 2シーターを買ってみた

コタツを持つことを自分に許していない。今年は寒いのできっとまた欲しくなるけどどうにか持ちこたえようと思う。 コタツを持たない理由は簡単なことで、ずぼらな自分ではきっとコタツまわりのみで生活しそうだからだ。 当然部屋は荒れる。 いまだって片付け…

丈夫で使い勝手の良いピーラー

もう10何年つかってるのか忘れてしまったくらい馴染んでるピーラーがある。私からこのピーラーを取り上げたらきっと料理のレパートリーが減り作成時間が増加してしまうだろう。それだけ毎日良く使っている。 で、こちらのピーラーについて。 長らくどこのメ…

つげ櫛の手入れ

つげ櫛の手入れの方法について記述しようと思う。 木櫛なので汚れたからと言って水で洗ったりすることは出来ない。 濡れること自体より濡れた後に乾燥してひび割れてしまうことが問題になるからだ。 日常で使いながら乾燥を防ぎつつ、汚れを取る方法がある。…

イイダ傘店の日傘

イイダ傘店で雨傘をかったらついでに日傘もほしくなったので、購入してみた。こちらは苔がモチーフだったかな。 刺繍生地の細かな穴から透ける太陽はとても綺麗だ。 イイダ傘店の日傘と言うと「食パン」柄に憧れている。こちらの傘は一期一会なので機会を逃…

ウールのマフラーの手入れ

はじめに ウールのマフラーの手入れは難しい。 ウールというものは水分と熱そして圧力で変形し変質するものだからだ。きちんと織られたウールが間違ってフェルト状になってしまったらもう戻らない。 しかしマフラーは首元に巻き付けるもので、冬場の首元なん…

次に買うオーブントースターを調べておく

はじめに 2009年からSANYOのSK-WQ3を使っている。これが壊れたら次はSK-WQ31を買いたかったのだけど、今や廃盤で入手不可能になっていた。 SANYOを合併吸収したパナソニックが旧SANYOオーブントースターをいちおう出してはいるけれど、ワット指定と15分タイ…

コクヨの金銭出納帳を家計簿に使う

はじめに 「家計簿どんなふうにつけているんですか?」とお義母さんにお聞きしたところ、これはすごくいいんじゃないかなという方法を教えていただいた。 試しに数ヶ月つけているけど、意外に漏らすこと無く続いている。 道具 使うツールはコクヨの金銭出納…

筍となめ茸の炊き込みご飯、里芋の煮っ転がし(とらドラ!)

同じ本を何度も読み返すのが好きなので久しぶりに「とらドラ!」をまた読み返したら、やっぱり例のごとく高校生男子とはおもえない手際とメニューでびっくりした。 炊き込みご飯に里芋の煮っ転がし(すごく茶色い…)?美味しいのは確実だろうけど高校生男児…